平成15年9月21日(日) 登り 4時間40分(休憩含) 下り 3時間35分(休憩含)
登攀時間 通 過 地 点 下 山 時 間 見   な   い   方   が   え   え   写   真
↓ 6:00

「短縮登山口」

いやーハセちゃん
今日もまたまた来たってッ!
トムラウシッ !

天気は、超。。最高ッ
隊長の執念だなッ

前回、天候不順で延期した
トムラウシ山

隊長が登山道の石を
ステックで猛烈に叩きなかせら
下山を説いた甲斐があった
というほどのええ天気。

しッかし、ええ男やのぉ〜
ハセちゃん。

ちょっと芦別岳以来の白髪が
かなり残ってはいるが・・。

何か蓑虫のスカンクに
似てないッ!?

さッ、ちゃッちゃッと登って
勉強するぞッ!


↑15:30 見ない方がええ写真

↑ ハセちゃんアップだってアップッ

↓ 7:00 ]

「カムイ天上」

カムイ天上までのルートは
全く変わったことは無い。

ただ、台風10号の強風により
大木が2本ほど登山道に倒れ、

ビンゴダンスを余儀なくされた
ハセ。

あ、ルンバのリズムに乗って
さぁ、行ってみようかぁ

うぅ〜ぅッ、ルンバッ

♪ッ♪ッ


トムラウシ山の写真

↑ カムイ天上付近からトムラウシ山山頂方向を撮影する。

↓ 7:05

「新道分岐」

しッかし、、何で新道よッ!?
訳、分かんない!?

隊長 : 「君、分かる?」

ハセ : 「・・・」

しかも、カムイサンケナイ川の
沢コースを行くよりも700mも
余分に歩かされる。

往復で、1.4q増だッぞッ。。

隊長 : 「君、どう思う」

ハセ : 「・・・」

どうしても分からん。

そこで、調べてみることにした。
新道が出来た経緯は、こうだった

平成13年7月23日に
増水中の沢を横断中に
川に転落し、42歳男性が
死亡した。この事故によって
安全確保のために川沿いの
コースを通らない尾根コース
を新設したらしい。

ふぅ〜ん

隊長 : 「分かった?君」

ハセ : 「・・・」

と、言うことで、隊長、副隊長の
両名は、新道に抗議するために
牛歩戦術をとることにした。

隊長 : 「どうだハセ、大分
効いているべぇ」

ハセ : 「かなりぃ」

隊長 : 「だべ、もう少し
思い知らせてやるべや」
”ぶりぃー”

ハセ : 「隊長、湿っぽいす
くっ臭いッす」

隊長 : 「どうだ、今日は
これくらいで勘弁してやっかぁ」

ハセ : (@@)

「しかし、この新道コースは、
十勝連峰の眺めがええのぉ〜
下ホロカメットク山から
ずぅーと見えるばいッ」

「この景色ッ、一枚頂戴しますッ」

”パチリ”


旧道は通行止めになっていたッ!その写真

↑ 通行止めの措置がとられている旧道

新道コースを見ている副隊長の写真

↑ 新道を恨めしそうに眺めている副隊長

新道から見える壮大な十勝連峰の写真

↑ 下ホロカメットク山から延びる十勝連峰

↓ 8:15

コマドリ沢

新道コースからカムイサンケナイ川
に降りる最後の急斜面は
えごかったなぁー、
泥ドロの道で急斜面

これを帰りに登り返すと思ったら
急に目眩がした。

「スカンク殺しの坂」
と、呼ぶことにしたい。

さて、沢まで降りると水がある。
しかし、ここはキツネが多い。
くれぐれもエキノコックス
には注意したいものだ。

この山行で思わぬ発見があった。
「何故、副隊長のハセは
生水を平気で飲むのかッ?!」
と、言う件で、
驚愕の事実が判明した。

それは、何とハセは
実はキツネだった。
と、言うことである。

なるほど、そうと知ると
今までのことが納得できる。

そうだったのかぁ〜
ハセちゃんッ!

それが証拠にトムラウシ山の
山頂直下には、仲間たちが
迎えに来ていた。

何故か、スカンクも一匹いた。
えッ、ということは、
スカンクの血も混じっているッ!?

そう考えると、ハセの屁の臭さも
何となく理解できる気がした。

やれやれ。。

でッ、ナニ、前トム平まで
あとなんぼッ?



↑13:30 コマドリ沢に入る所の写真

↑ カムイサンケナイ川からコマドリ沢を写す

コマドリ沢から離れ前トム平に行く斜面の写真

↑ コマドリ沢を離れ前トム平に向かう。

↓ 9:00

前トム平
隊長 :「前トム平のぼっ杭が
見えたッ!。

ついに山頂に着いたかぁ〜。
帰るぞハセッ。」

全くやる気の無い隊長。

どうやら試験のことが
気になっているらしい。

ここから、隊長は、ハセを相手に
危機管理についての
講義を始める。

勿論、隊長の独壇場だった。

隊長 : 「分かる?、君」
「でッ、君どう思う?」

ハセ : 「・・・」

隊長 : 
「どうして分かんないかなぁ
じゃあ、始めから・・」


前トム平の写真
↓ 9:30

トムラウシ公園

隊長 : 「山頂 まあぁだぁ〜
ちょっと長いんじゃない!?」

どうも講義に夢中になって
歩くことがおろそかになったらしい。

それにしても、
captainmaasa’s登山隊の
秘めたる力には、空恐ろしいもの
を感じる今日この頃。

「しッかし、ハセ
我々もやるもんだのぉ〜」

ふと、空を見上げると、
カラスが一羽西の空に
飛んでいった。

「かぁ〜」

隊長 : 「縁起でもねぇッ!!」

ハセ : 「黒いですよねぇ」

隊長 : 「・・・」



トムラウシ公園の写真
↓10:15

南沼と山頂への分岐点

隊長の腹が"ぐぅー"と鳴る。
「腹減ったなぁ、ハイドロのタンク
の水も空になったしィ。」

隊長の筋肉のグリコーゲンが
枯渇し始めたッ!

まずいそ゛ハセ。
俺たちに残された道は、
もうナメクジ戦術しかないッ。

のらり、くらりと山頂までの岩場を
上り詰めていく二人。

その後ろ姿は、まるで山頂までの
最後の登りを楽しんでいるように
しか見えなかった。

隊長 :
「ハセ、もういいッ、下山ッ、下山ッ
疲れたってッ。」



↑12:00 南沼キャンプ指定地と山頂へ行く分岐の写真
↓10:40

「トムラウシ山頂」

と、言うことで無事に山頂に到着。
隊長は、ハイドロの水タンクを
新しいものと交換。

ハセは、地図とにらめっこして
楽しそうに山々を見ていた。

隊長 : 「楽しいッ!?お宅」

ハセ : (⌒-⌒)

ハセは、とっても楽しそうだった。

隊長は、ここで孤独死ッ、

(。。)


↑11:45 トムラウシ山頂と横井庄一さんの写真

何かカッコええんでないかいッ!
でも、何か似合わないよなぁ〜 全然ッ。。
君、どう思う・・?





ええ男やのぉ〜、凛々しい隊長の御真影


ちょっと、でかかったかなぁ〜
と、言うことで今回も無事に下山ッ。
ところで、隊員諸君ッ!
元気かなッ!?
これから最後の追い込みだッ
頑張ろうッ!
なッ、ハセちゃん。
弟分も今度は一緒に登ろうぜッ!